ICOCA定期券とPiTaPaの2枚持ちの苦悩

昨年、自宅の引っ越しがあり、今までOsakaメトロ1本で通勤していたのが、JRとOsakaメトロの2本通勤になりました。
OsakaメトロはPiTaPaのマイスタイル利用なので、毎月定期券の継続手続きをすることなく過ごせます。

引っ越し先がJR沿線なので、スマートICOCAの契約をしました。
ICOCAに疎い私はクレジットカードを登録したスマートICOCAに定期を載せるとき、自動的に登録したクレジットカード払いができるのかと勘違いしていました。
初回定期購入時も継続するときもクレジット払いはクレジットカードが必要なのですよね。
ICOCAチャージのときにお財布からクレジットカードを出さず、登録したクレジットカード払いができる点がスマートなので、スマートICOCAなのだと知りました。

兎にも角にも、毎月のICOCA定期の継続手続きが面倒くさいです。
帰りの電車を降りて、券売機で継続するのですが、スマートICOCAとクレジットカードとを出してやっさもっさします。

さて、ICOCA定期とPiTaPaの2枚持ち、パスケースをどうするか問題が浮上しました。
それぞれ用にICパスケースを持つのは違うような気がします。愛用のパスケースに入れて、お互いに干渉しないようアイクレーバーカードを購入しました。

パスケースの両端にICOCA定期とPiTaPaとそれぞれの内側にアイクレーバーカードを入れ改札口での誤動作を防ぎます。
私が買ったアイクレーバーカードはなかなか優秀で、干渉するとなく改札口を通過できます。
ただ、パスケースのこっちとあっちを間違えないようにしないといけません。
間違えたところでJRでPiTaPaも、OsakaメトロでICOCAも使えますがPiTaPaのマイスタイル、ICOCAの定期区内の利点は無くなります。
また、これは2枚持ちあるあるでしょう。ICOCAで入ったのに出口でPiTaPaをかざし、盛大なエラーブザーにビビります。
2枚持ちの苦悩です。

そんな2枚持ちの悲願はモバイルICOCAです。
モバイルSuicaがあるのにモバイルICOCAはないのかしらんと思っていたら、2023年の春にモバイルICOCA(ただしAndroidのみ)登場!のトピックスを目にしました。
私のスマートフォンはiPhoneなので、軽くショックを受けます。
まぁ、仕方ないです。
そして、2023年の春、AndroidにモバイルICOCAが搭載され、心なしか通勤時、改札口でのスマートフォンをかざす人が増えたような気がします。
いや、やたら目につきます。

相変わらず私はパスケースのこっちとあっちを間違えないように改札口を通っています。
そんな先日、Twitter広告で目にしました。
Apple Payでイコカ!!
えっ!!うっそーー!
iPhoneでもモバイルICOCAが使えるの?
どうする私!となりました。