iPhone7の電池が1日持たなくなり、それとともに時々、固まる。
 たまに落ちる。
 そんな状況になり、機種変更に踏み出した3月。
携帯やPCの買換えはとにかく面倒なので時間に余裕があるときしかその気になりません。
 確定申告を終えたのもあり、めでたく機種変更となりました。
前回の機種変更はかなりすんなりいきました。
 LINEにいたっては直前のトークもそのまま移行されました。
 確か、PCに繋いでiTunesでバックアップを取ったように記憶しています。
 今回はiTunesのシステムが変更になっています。
 iTunesは不要のようです。
 LINEについてはパスワードが肝なのも覚えています。
 LINE内でデータをバックアップしたのも覚えています。
連絡先はcloudに連携していますし、写真については大切なのはすでに別で保存済みです。
 これらはうまく移行できなくても何とかなります。
 その他諸々のアプリもWebでログインし直したら支障ありません。
LINEとモバイルSuicaとワンタイムパスワードのアプリ、この3点の移行が気になります。
 LINEはパスワードのメモを確認します。
 LINEの設定で「アカウントの引継ぎ」をオンにします。
 これで問題なく移行されるはずです。
モバイルSuicaはiPhoneのWalletでカード
 の削除をします。
 その他、登録しているクレジットカードもWalletから削除します。
金融機関指定のワンタイムパスワードはその指示に従います。
 移行用番号が付与されました。
 それを控えます。
その他諸々を管理しているワンタイムパスワードアプリの機種変更情報はどこを探してもありません。
 仕方ないので一から設定し直す手間を覚悟することにします。
 ひとつずつ手動で紐付けをし直す覚悟です。
あとはフォルダ分けしているアプリを同じ状況にしたいのでホーム画面をスクショします。
 前回の機種変更ではフォルダ分けしているアプリはそのままの状態で移行完了したので、今回もそうであろうと思いながらも念のためにスクショを撮ります。
さて、いよいよ新しく来たiPhone11Proの開封です。
 ちなみにキャリアはそのままです。
 キャリアのオンラインショップで本体を購入しました。
 前回はSIMカードのサイズも変わったので新しいSIMカードが同封されていましたが、今回はサイズは同じです。
 古いiPhoneからSIMカードを抜き、新しいiPhoneに挿入します。
新しいiPhoneを起動させます。
 データ引継ぎの選択画面になります。
 そこで、該当箇所を選択しました。
 文言、覚えていませんが、iPhoneから新しいiPhoneへデータ移行とか、そんな文言でした。
 横に並べてくださいと言われます。
 新旧のiPhoneを並べます。
そのまま放置します。
 20分はかかったと思います。
 もしかしたら30分ぐらい経過したかもしれません。
 いちいち有線で繋がなくてもいとも簡単に認証してデータ移行です。
 すごいです。
 完了した画面を見るとほぼ元どおりです。
フォルダ分けしたアプリも問題なく、同じ状態で移行されています。
 Webでアカウント認証をするアプリのほとんどは問題なくログイン情報も移行されています。
 ここからは手動で移行作業が必要なものの確認作業です。
まずはLINE。
 LINEの肝はパスワードです。
 このパスワードでミス発生です。
 メモしていたパスワードを入力するのですが、認識されません。
 パスワード自体が間違えているのか、入力ミスをしているのか。
 再度、パスワード設定し直しをしました。
 それによりトーク画面の復元はできませんでした。
 さして、問題ありません。
 お友だち情報は生きているのと、LINEを使って自ら連絡を取ることはほぼないので、来たLINEに対応すれば問題ありません。
金融機関指定のワンタイムパスワードもガイドラインに従ってうまく処理できました。
 あれやこれやのワンタイムパスワードアプリはそのまま生きていました。
 モバイルSuicaもWalletで追加しただけで残高はすっかり移行されました。
 他のクレジットカードは再登録します。
 それより何より、映画館座席購入のWallet登録もそのまま残っているのがヤッホーです。
 私は大抵、なんばパークスシネマで映画を観ます。
 オンラインで座席を購入し、Walletに登録します。
 映画館では設置されている発券機にWallet画面のQRコードをタッチして発券します。
 その登録情報がもれなく移行されています。
 映画鑑賞記録なので、これは非常に嬉しい副産物です。
LINEの引き継ぎ以外を除けば、前回より簡単に移行できました。
 有線で繋ぐことなく横に並べるだけでよいのですから。
 これはiPhoneだけではなく、Mac book proでも横に並べて移行です。
 加えて、iPod Touchもでした。
iPhoneの移行も無事に終えて2週間ほど経ったとき、キャリアのメール設定をしていないことに気づきました。
 今どきキャリアのメールでやり取りするのは実家の母ぐらいです。
 慌てて、docomoのサイトに行きプロファイルをインストールしiPhoneで設定しました。
 これで完璧だと思います。